アルツハイマーという奇跡          2013年7月1日発売 本文へジャンプ

       

 アルツハイマーという奇跡アルツハイマーという奇跡 アルツハイマーという奇跡アルツハイマーという奇跡  
               
   アルツハイマーという奇跡 アルツハイマーという奇跡

アルツハイマーという奇跡 アルツハイマーという奇跡アルツハイマーという奇跡

                                    
                                                 著 者  白鳥 俊
                                                 出版社 文芸社
                                                 定 価  1200円+税 

 父の死後、遺品整理を行っていると、父の膨大な日記と介護記録がみつかった。日記は、母がアルツハイマーと診断される一年前の1990年から父が亡くなる2011年まで続いていた。もしこの記録が残っていなければ、私はロマンティシズムの中に安んじていられたことだろう。しかし父の記録が、私が安易にロマンティシズムに逃げ込むことを引き止めるのだ。
 人は「事実」を忘却することによって「想い出」を美しくすることができる。だから、「想い出」の最大の敵は「事実」ということなのかもしれない。しかし、父の残した膨大な記録を前にして、もはや事実から目をそらし、甘いロマンティシズムの中に逃げ込むことなどできないと感じた。
 こうして、私は父の日記を丹念に読み始めた。それは、母がアルツハイマーとなってから亡くなるまでの15年間、私が35歳から50歳になるまでの15年間の歴史と格闘することを意味していた。そしてこの闘いに勝つことなくば、私はそれ以降の人生を生きていくことができぬのではないかとさえ感じたのだった。
 日記が残っているということは、当然読まれるべき他者が想定されているはずだ。その他者とは、まぎれもなく私自身のことなのだ。というより、この日記は私に向けて書かれた遺言書なのだ。
 そう思って私は父の日記を読み続けた。そして、もし私に向けて書かれたこれら個別的言語が、わずかでも普遍性をもちうるとするならば、こうして書物として社会化することにも少しは意味があるのかもしれない。(『アルツハイマーという奇跡』より)